2012年11月11日
*京都散策*金閣寺~銀閣寺~清水寺ライトアップ*
「金閣寺とか銀閣寺とか行ったことないから行ってみたいねん♪」と次女。
そういえば、私の小中学校時代って遠足と言えば奈良や京都の寺社仏閣めぐりだったり
軽くハイキング?みたいな山登りなんかだったけど
次女が通う学校では遠足といえば大きな緑地公園やフルーツ狩り、科学館がほとんど。
せいぜい大阪城へ行ったくらいなので、よし


昨日(11月10日)またまた母娘でお出かけしてきました

金閣寺も銀閣寺もこの日から始まる清水寺のライトアップも行くで~~~(>▽<)
息子にはいつものように「あ、オレは友達と遊ぶから


阪急電車で西院駅を降りると予報では秋晴れの爽やかないい天気だったはずが
何故か思いっきり曇ってて・・

しかも何故か雨までパラついてくるし・・ナンデヤネン


傘がいるほどではなかったので市バスに乗り込み、まずは金閣寺へ


わ~金ピカや~

京都、近いのでナメてましたが流石、世界遺産・・。
遠足やら修学旅行やら外国からのツアーやらで大勢の人がいてます!!


金閣寺の次は銀閣寺へ。市バスで移動

「京都へ行ったら京都っぽいもん食べたいな~

バスを降りた時点でふたりとも腹ペコ過ぎて、
京都っぽいもんどころか中華をチョイスした次女 ^^;
天津飯を食べる次女と八宝菜定食を食べる私。 あ、でもめっちゃ美味しかった~

満たされたので銀閣寺へ向かいます





いい感じのお店がたくさん

銀閣寺は金閣寺に比べると地味(?)に見えるけど
私は銀閣寺の方がこれぞ『寺』って感じで好きやなー♪

銀沙灘





綺麗に色づいた紅葉も見れた~

銀閣寺を出てバスに乗る前に行くときに見つけた可愛いカフェで休憩(〃∇〃)

「花うさぎ」という名前だけあって店内もうさぎさん関係のものが沢山おいてました♪
さあ、また市バスに乗って祇園まで

祇園で降りたらすぐに八坂神社


円山公園を通って

ここへ来るのは高校時代の遠足以来

池で寝てるガーガーさん発見


人前でも寝るんや・・(;^ω^)
ねねの道を通り


一念坂を通って二年坂へ。


色んな耳かき~♪


お腹が空いてたら入りたかった・・(涙)

看板犬?腰に刀をさしてました \(◎o◎)/!!
さあ、産寧坂へ♪

豆乳ソフトで休憩の次女

この辺りは特に人が多く、まるでディズニー?って思うくらいの人混み(笑)
お店も多く色んなお店に入ってしまう・・。


大好きなきゅうり♪
そして清水寺へ


これが清水の舞台やで~と説明するもあまり興味がない次女

そろそろ疲れてきたか?(笑)
年頃の次女の希望でえんむすびの神さまの地主神社へ


ここは若い男女で賑わう賑わう(笑)
ハッキリ言ってオバハン場違いです

清水寺のライトアップは午後6時半からなので一旦出て時間をつぶします。
早めの晩ごはん

白みそ仕立ての京野菜豆乳クリームスパ


エビイモが美味しかった~♪
食べ終わって外へ出ると夜の参拝チケットを買うための行列がすでにできていて(汗)
慌てて坂を下って列の最後尾に並びます
まだ6時半になってないのにーーー

やっと入れた清水寺

ライトアップ、綺麗や~~(≧▽≦)


十分満喫して清水寺を後にしました




実は金閣寺を出る時までこんなにあちこち行くと知らなかった次女。
次女のために、せっかく京都満喫プランを考えたのに
かなり歩き疲れたのか当分私と出歩きたくないとか

(-∧-)チーン・・・
Posted by ししゃも at 13:34
│おでかけ